蒟蒻畑製造中止 / サウジ原油価格値下げ / トヨタ利益下方修正
昨日は、久々に朝から天神に出張でした。
慣れない電車に揺られること約1時間。
その間、日経ニュースをポットキャストでiPodに音楽と一緒に放り込んで、聞いていました。その中で印象に強かったニュースをいくつか・・。
・マンナンライフ 蒟蒻畑を製造中止
これは、好きなお菓子だっただけにショックです。
以前から、子供・ご老人がのどに詰まらせて窒息という話がニュースで取りざたされていました。蒟蒻なので弾力があって噛み切れず大きなまま飲み込んで詰まらせてしまうのでしょう。 美味しい食感がアダとなってしまった悲しい事件です。
あのハート型の容器も、噛んで食べやすいように、喉に詰まらせることが少なくなるようにした工夫の結果だとか。
農水省からパッケージに危険性を大きく訴えるようデザインを変更するよう指導が下っていたようです。
蒟蒻畑よりもはるかにのどに詰まらせやすい食べ物はたくさんあるというのに、なんで蒟蒻だけが?という感がぬぐえない感じがします。
ぜひ復活してほしい商品ですね。
・サウジアラビア原油価格大幅値下げ サウジアラビアの原油輸出価格が下がるようです。ガソリン代には11月頃反映するか。ガソリン代はもっと安くなってほしいですね。
原油がさがれば景気にも少しはたしになるのかな。期待したいですね。
・トヨタ今季利益を下方修正
北米の販売不振により、前年比45%?(記憶が不確か)マイナスに下方修正するとか・・大幅減益ですね。
アメリカの景気低迷にサブプライム&原油高騰のダブルパンチみたいです。
それでも全然赤じゃないところは、さすがトヨタな感じがします。
慣れない電車に揺られること約1時間。
その間、日経ニュースをポットキャストでiPodに音楽と一緒に放り込んで、聞いていました。その中で印象に強かったニュースをいくつか・・。
・マンナンライフ 蒟蒻畑を製造中止
これは、好きなお菓子だっただけにショックです。
以前から、子供・ご老人がのどに詰まらせて窒息という話がニュースで取りざたされていました。蒟蒻なので弾力があって噛み切れず大きなまま飲み込んで詰まらせてしまうのでしょう。 美味しい食感がアダとなってしまった悲しい事件です。
あのハート型の容器も、噛んで食べやすいように、喉に詰まらせることが少なくなるようにした工夫の結果だとか。
農水省からパッケージに危険性を大きく訴えるようデザインを変更するよう指導が下っていたようです。
蒟蒻畑よりもはるかにのどに詰まらせやすい食べ物はたくさんあるというのに、なんで蒟蒻だけが?という感がぬぐえない感じがします。
ぜひ復活してほしい商品ですね。
・サウジアラビア原油価格大幅値下げ サウジアラビアの原油輸出価格が下がるようです。ガソリン代には11月頃反映するか。ガソリン代はもっと安くなってほしいですね。
原油がさがれば景気にも少しはたしになるのかな。期待したいですね。
・トヨタ今季利益を下方修正
北米の販売不振により、前年比45%?(記憶が不確か)マイナスに下方修正するとか・・大幅減益ですね。
アメリカの景気低迷にサブプライム&原油高騰のダブルパンチみたいです。
それでも全然赤じゃないところは、さすがトヨタな感じがします。
この記事へのコメント